わんわん ありがとうの日を運営しています。

写真家
堂園博之
Hiroyuki Dozono

絵描き
堂園伸子
Nobuko Dozono

愛情が写る日
わんわん ありがとうの日では、犬撮影で通例なお立ち台や立ち位置、フラッシュはありません。真っ白なスタジオで自由にいつもの様に愛犬とじゃれあって遊んでいる、そんな自然体の姿をお撮りしています。それは、愛犬とご家族様とで結ばれた絆にピントを合わせていたいから。「今日も可愛いね」って頭をなでて、自然に笑顔がこぼれたら、もうこんなに素敵な家族写真。
いつでもスマホで愛犬の可愛い姿を撮ることはできますが、愛犬と自分たちが一緒に写る写真は、写真家だってなかなか撮ることはできません。セルフタイマーでもどうしても表情が固くなってしまったり、犬が動いてしまったり。写真業15年の写真家に撮影はぜんぶ任せて、アットホームなお店で愛犬への「ありがとう」の気持ちをいつもの様にお伝えください。かけがえのない素敵なひとときを大切にお撮りいたします。
お会いできる日を楽しみにお待ちしております。
わんわん ありがとうの日
堂園博之 堂園伸子
写真家・堂園博之の経歴
ICD国際カラーデザイン協会 カラーデザイン・マスター(講師資格)
・色彩学の理論を熟知し、色彩を利用した配色デザインを行い、理論的にカラーコーディネートのプレゼンテーションが行える。
" BECKBOOK "(日本・東京)
" MoMA PS1 NY ART BOOK FAIR "(アメリカ・ニューヨーク)
"TOKYO ART BOOK FAIR 2019" (日本・東京)
2019|01
"NEW JAPAN PHOTO 7 LAUNCH EXHIBITION" at CHI-KA(アラブ首長国連邦・ドバイ)
" fotofever " at ルーヴル美術館(フランス・パリ)
" MoMA PS1 NY ART BOOK FAIR "(アメリカ・ニューヨーク)
" BANGKOK ART BOOK FAIR "(タイ・バンコク)
" HOTEL THE KNOT TOKYO Shinjuku "(日本・東京)
" Art book in China -abc Art Book Fair "(中国・北京)
" I never read, Art Book Fair "(スイス・バーゼル)
"トリハ展" 東京武蔵野美術学院 634展示室(日本・東京)
"NEW JAPAN PHOTO at MISS READ" (ドイツ・ベルリン)
"鳥物語展" TODAYS GALLERY STUDIO(日本・名古屋)
"鳥物語展" TODAYS GALLERY STUDIO(日本・東京)
"JAPAN PHOTO AWARD Exhibition" 京都国際写真祭(日本・京都)
"NEW JAPAN PHOTO 6 LAUNCH EXHIBITION" at CHI-KA(アラブ首長国連邦・ドバイ)
「BECKBOOK」
出版社:DOZONO STUDIO Inc.
「NEW JAPAN PHOTO 8」
出版社:EINSTEIN STUDIO
「NEW JAPAN PHOTO 7」
出版社:EINSTEIN STUDIO
CODE-V 7th Anniversary Photo Book「君がくれたもの」
出版社:MOGURA BOOKS
XOX LIVE TOUR 2018-2019 THE ONE 「DOCUMENTARY PHOTO BOOK」
※ライブフォト部分
出版社:Sony Music Associated Records
「TOKYO / JAPAN July.2018」
※10-13Pに「グリーンプランツ」より5点の作品掲載
出版社:EINSTEIN STUDIO
「針と糸で紡ぐピーターラビットの世界 刺繍・カルトナージュ・アバジュールの魅力」
著者:Y-embroidery 髙石由利子
出版社:小学館スクウェア
「ちゃんみな THE PRINCESS PROJECT #0」
「NEW JAPAN PHOTO 5」
出版社:EINSTEIN STUDIO
IN FOCUS - Follow your senses -(名古屋)
2015
Profoto Japan Tour 2015(名古屋)|Hasselblad Japan PR
Profoto Japan Tour 2015(名古屋)|Profotoライティングセミナー